行政書士事務所 ほりうち

福岡市で行政書士をしています。 

2019-01-01から1年間の記事一覧

高齢者、認知症の物忘れ、被害妄想について1(知識編)

ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ 高齢、特に認知症になると物忘れが激しくなる、同じ話を何度も繰り返すようになります。また「ものを取られた」等の被害妄想が出やすくなることは、あなたもよくご存じだと思います。 今日は ①物忘れが起きやす…

高齢者の交通事故~歩行者編

高齢者の交通事故について(歩行者編) ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ 最近高齢者の事故のニュースを頻繁に耳にします。とても痛ましい事故が多いです。 今日は高齢者が道を歩いていて事故にあうケースについてお話ししたいと思います。(運…

徘徊に対するサポートのこと

ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ 前回高齢者の徘徊についてお話ししました。我が家でも再確認し「隣近所の人に声をかけておく」、地域での取り組みは大事だという話が出ました。 そのことに関連して、今日は「公のサポート」について、お話しし…

徘徊について 知っておくべきこと

ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ 最近「暑いですね」がすっかり口癖になってしまいました。いかがお過ごしですか?今日は高齢者の徘徊について、お話をしたいと思います。 徘徊というと、我が家のことを思い出します。足腰もしっかりしていて、…

熱中症と塩分補給について

ブログにご訪問いただきありがとうございます☆5月も残り少なくなり、本当に暑い日が続いています。お変わりはありませんか? 以前、熱中症についての記事を書かせていただきました。温度と湿度のチェック、水分補給、軽い運動が大事だとお伝えしました。 た…

九州~山口 の補聴器 助成金について

ブログに訪問いただきありがとうございます☆ ご高齢の方とお話をするときのポイントから始めて、補聴器のことまで話が進んできました。 「補装具費支給制度」による補助、そして「医療費控除」のことをお伝えしてきました。その際「各自治体独自で助成制度を…

補聴器は医療費控除の対象になります

ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ 教会にグミがなりました。 前回、補聴器購入の際受けられる、公的な助成についてお話しました。 もし少しでもお役に立てたのなら、うれしく思います。 この補助はとてもありがたい制度なのですが、一つ欠点があ…

補聴器のお話~公的な補助について

ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ 補聴器購入の際公的支援が受けられるケースがあります(難聴の程度による) 前回「高齢者とお話をするときに気を付けること」についてお話しました。ご覧になった方から、Twitter等に感想や体験など寄せていた…

高齢の方とお話するときの2つのポイント

ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ ご高齢の方とお話をするときに、心がけておくとよいことを今日はお話したいと思います。 自分の親、または周りの方と接していて「なんだか耳が遠くなったような…」と感じることはありませんか? 何度も聞き返さ…

熱中症の予防~高齢者について

ブログに訪問いただきありがとうございます☆ 猫も木陰で涼んでいます 前回「熱中症は5月から注意!」との記事をアップしました。今日用事を済ませて帰宅すると、室温が32度に上がっていました やはり、5月から要注意は間違いないようです。 今回は環境省の「…

5月から要注意! 熱中症のこと

今から気をつける熱中症について 猫も木陰で涼んでます ブログに訪問いただきありがとうございます☆ ゴールデンウィーク過ぎてから、急に暑くなってきました我が家は連日のように、室温が30度まで上がっています。 以前は5月でこんなに暑いことはあまりなか…

Facebookに説教をアップしよう!4 音声を動画に変換

Facebookに音声をアップする方法4 音声を動画に変換 ブログに訪問いただきありがとうございます☆ ICレコーダーに録音された音声をPCに取り込む作業、無事できましたでしょうか? 今日は最後の工程「MP3ファイルをMP4(動画)に変換する」です。 その作業の…

Facebookに説教をアップしよう! 3

Facebookに説教音声をアップする方法3 ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ Googleアカウントの作成、YouTubeのチャンネル開設と無事に進むことができたでしょうか? 音声を動画に変換する前に、実は一つ工程が抜けておりました(汗)それはICレコ…

Facebookに説教をアップしよう! 2

Facebookで説教音声をアップする方法2 ブログに訪問いただきありがとうございます☆ 前回の「Googleアカウントを作成する」はいかがだったでしょうか?設定などで「どうしよう?」と少し戸惑うこともあったかもしれません。 細かい設定については、後から変…

Facebookに説教をアップしよう!(音声のアップ方法)

Facebookで説教音声をアップする方法1 ブログに訪問いただきありがとうございます☆ 最近教会でもHPの他にFacebookを活用するところが増えてきていますね。今は多くの人が、まずネットで調べてから行動することが多い気がします。教会でも上手に活用できたら…

教会~初めて来た人への心配り2

新しい人を紹介するとき ~相手の気持ちを考える優しさを~ ブログに訪問いただきありがとうございます☆ 前回、初めて教会に見えた方に対して、どのように受付でお迎えするかについてお話させていただきました。 今日はその続き、礼拝が終わってからのことで…

教会~初めて来た人への配慮

受付の大切さ 自分がしてほしいことを人にもする ブログに訪問いただきありがとうございます☆ 先週の末から、行政書士の勉強会で東京に行き、日曜の夜戻ってきました。 今回以外にも、他の教会の礼拝に出席することが年に2回、休暇の時にあります。 他の教会…

親が高齢になったとき4

室内での転倒注意! ブログに訪問いただき、ありがとうございます✨ 今日は題の通り、転倒の危険性について書きます。 高齢者の事故、特に転倒は自宅が一番多いと言われているのはご存知でしょうか? 「え~?うちはそんなに段差はないけれど」と思われるかも…

親が高齢になったとき3

電化製品を買い替える時、気をつけること ブログに訪問いただき、ありがとうございます✨ 今日は電化製品を買いかえる時、少し気をつけた方が良いことを書きます。 ・なるべく前の商品と型が近いものを選ぶこと、です。 昔、実家の炊飯器を買いかえたとき、親…

親が高齢になった時のこと2

連絡を取りながら見ておくこと こんにちは。ブログに訪問いただきありがとうございます♪ 前回、親が高齢になったとき、定期的に連絡を取ることをお伝えしました。今日は連絡をとりながら、気をつけておいた方がよいことを3つ書きたいと思います。 1. 食事…

親が高齢になった時のこと

定期的に連絡をとることがだいじ こんにちは。ブログにご訪問いただきありがとうございます♪ 今日は親が高齢になったとき、子供がしておきたいことをお話したいと思います。 うちの両親はいわゆる高齢出産で、私自身も30過ぎて結婚したため、子育てとお互い…

行政書士のお仕事

イースターエッグ、今年はヒヨコです♪ 行政書士のお仕事のこと こんにちは。 ブログ更新が遅れてしまいました この一週間余りで、事務所に必要な機材などを大体そろえることができました。 あとは行政書士会への申請なのですが、実はまだ事務所の名前を検討…

行政書士試験合格者インタビューのこと3

行政書士事務所開業準備 アガルートアカデミー合格者インタビューのこと3 ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ 試験合格後、お世話になったアガルートアカデミーの合格者インタビューを受けることになり、その準備のことを書いてきました。 今日は…

行政書士試験 合格者インタビューのこと2

昨年のイースター。ウサギの折り紙に卵が入っています。 行政書士事務所開業準備 アガルートアカデミー合格者インタビューのこと2 ブログにご訪問いただきありがとうございます☆ 合格者インタビューを受けるための振り返りをして、気づいたことがありました…

行政書士試験 合格者インタビューのこと1

行政書士事務所開業準備 アガルートアカデミー合格者インタビューのこと1 ブログに訪問いただきありがとうございます☆ 行政書士試験を受けるにあたって、全くの初学者(素人)だっただった私は、通信教育で勉強をしました。 3年目に受講したのは、アガルー…

行政書士事務所開業準備

開業準備 合格して最初にしたこと ブログに訪問いただき、ありがとうございます。 牧師の妻が行政書士に、というケースは割と珍しいかもしれません。 教会のことに興味をもってくださった方もいらっしゃいました。 とてもうれしく思います。 今日は自分が試…

行政書士を志したきっかけ2

行政書士を志したきっかけ2 前回、教会での葬儀や高齢者の方とのかかわりから、行政書士を志したことをお話ししました。 実はもう一つきっかけがあって。 これも教会のことと関係するのですが…。 教会はイエス・キリストを信じる人たちの集まりです。 正直そ…

自己紹介。行政書士を志したきっかけ1

自己紹介 行政書士を志したきっかけ1 「はじめましてのご挨拶」で、三回目で行政書士試験に合格したのはわかった。 年齢は55歳なのも了解。 で、あなたは何者?(てか誰や?) なんでその年になって資格を取ったの? とか思いますよね。 詳しいことは少しず…

はじめましてのご挨拶。

はじめまして。 2018年度行政書士試験合格者のyukiと言います。 三度目の受験で、55歳にしてようやく合格をかちとることができました。 今は開業に向けて少しずつ準備をしているところです。 行政書士のお仕事や開業までの歩み、そのほか日々のあれこれを綴…