行政書士事務所 ほりうち

福岡市で行政書士をしています。 

投資信託のお話~親御さんは大丈夫ですか?

f:id:yuki0510gyosei:20190614195442j:plain


ブログに訪問いただきありがとうございます☆


以前、万一に備えて親とお金の話をしておくことを記事にしました。

その後、「親が銀行に進められて投資信託に入っていた。しかし儲かるどころか、ぼったくりの商品で元本割れをした」という記事を読みました。

 

ちょうど「老後は2,000万円必要」と報道がされたところなので、今回は投資信託について少しお話をしたいと思います。

 

【要点は3つです】


投資信託すべてが悪いわけではない
② どういう商品を選ぶかが大事―毎月分配型は要注意
③ 知識を身につけよう-自分で学ぶことが大事

 


投資信託すべてが悪いわけではない

先ほどの話などを聞くと、「やっぱり株とか投資信託はコワい」と思われるかもしれません。でも一概にそうともいえないのです。

 

金融庁が2018年9月に発表した「変革期における金融サービスの向上にむけて」という文書があります。(www.fsa.go.jp 金融行政方針・金融レポート)


その中で「日本の家計の金融資産はほとんどが現金と預金で、欧米に比べると株式や投資信託の割合がかなり低い」と報告されています。

 

例えば、現在投資信託保有している人は、全体の15.6%というアンケート結果が記載されていました。85%近くの人の資産は現金や預金などです。

 

預金は確かに安全です。けれども今は金利がとても低いですよね?
昨年定期を解約したら利息が5円くらいでした。今は昔のように「銀行に預けておけばなんとかなる」という時代ではなくなっています。

 

「人口減少・高齢化の進展、低金利環境の長期化」という日本の状況で、国は国民の安定的な資産形成を推進するため「長期・積立・分散投資の推進」へと舵を切りました(上記資料より)。

 

そのため国は今話題の、iDeCoやつみたてNISAなどに対して、税金を非課税にするなど優遇措置をとり、これらの制度を利用しやすくしています。

 

国(金融庁)は「長期・積立・分散投資」をリスクが割合低く、資産を増やせる方法だと考えているのですね。

だから、その制度を利用して資産形成をするよう推進しているのです。

 

それを考えると「株や投資はコワい」と決めつけてしまうのは、少しもったいない気がします。


② どういう商品を選ぶかが大事―毎月分配型は要注意

ここまで読まれて「じゃあ、さっきの親御さんがぼったくられた投資信託は何?」と思われたことでしょう。

 

これは投資信託の中でも「毎月分配型」と言って、例えば「100万円投資すると、毎月7,000円の分配金が振り込まれます」というものです。

毎月お金が振り込まれるなんて、良さそうな感じがしますね。しかしそれが曲者なのです。


収益が上がっているときは良いのですが、収益が上がらずマイナスのときでも分配金が支払われます。

なぜそんなことが出来るのでしょうか?

 

実はこのお金というのは、結局投資した100万円を取り崩して支払っているのです
儲かっているのではなく、自分のお金を取り崩しているタコ足配当なのです。

 

「毎月お小遣いが振り込まれますよ」といった甘い言葉に乗せられて契約をしてしまうと、投資したはずの100万円がどんどん取り崩されて、気づいたときにはものすごく目減りしていたということが起きるのです。

 

証券金融商品あっせん相談センター」などの救済機関には、この手の相談がとても多いそうです。毎月お金が振り込まれるので、まさか元本割れしているとは思わないですよね。

 

実は銀行などでこの商品をすすめられ、高齢者の方がカモにされていることが多々あります。

ご両親が株や投資信託をお持ちの場合、一度確認しておくことをお勧めします。

 

金融庁の方でも、「金融機関の取組みの「見える化」の推進が課題」だと書かれていました。


③ 知識を身につけよう-自分で学ぶことが大事

 「毎月分配型投資信託」を、大手の銀行からすすめられると「銀行さんの言うことだし」と、ご高齢の方は信用してしまいます(高齢の方に限らず私たちもですね)。

 

けれども取引の内容をよくよく確認してみると、とても高い手数料が設定されていることが多いのです(これが金融機関の収入ですね)。

トラブルになっても「きちんと説明しました」と、水掛け論になることも多いです。

 

「あなたが投資信託を買うと儲かる相手に、金儲けの方法を聞いてはいけません!」←いいカモです!

 

それでは、どうすればいいのでしょうか?

今は投資信託iDeCo、つみたてNISAについての本がたくさん出ています。


それを最低1冊、できれば2~3冊読んでみてください。それが一番間違いがない知識の入れ方です。

 

そのほか、ブログでも有益な情報を書かれているものがあります。それを参考にされるのもよいと思います。

良いブログを書かれる方は、参考になる本も紹介してくださっています。

 

人の言うことをうのみにするのではなく、自分で調べてみることが大事だと思います。

何冊か私が読んだ本も紹介しておきます。


「新・投資信託にだまされるな!」 竹川美奈子
「つみたてNISA NISA活用入門」 竹川美奈子
ラクして増やそう!バラつみ投資 やさしい投資の答えはバランスファンド×つみたて」 カン・チュンド(電子書籍のみ)
「お金は寝かせて増やしなさい」 水野ケンイチ
「世界一ラクなお金の増やし方」 Night Walker

 

どうか親御さんや周りの方が知らないうちに食い物にされていませんように。

 

今日もここまでお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。